|
|
|
==================================================
┏━━┓
┃\/┃ 日本堆積学会 メールニュース ◆ 2006年 2月 3日(第130号)
┗━━┛
==================================================
連合大会の講演要旨投稿締め切り(2月8日正午)まで一週間を切りました.まだ
投稿していない方はお早めにどうぞ.登録は以下のウェブサイトで行えます.
http://www.jpgu.org/meeting/index.htm
なお日本堆積学会2006年例会の講演申込み締め切りも2週間後(2月17日)
に迫っています.本メルマガ末尾に例会の各締め切り日程を載せますのでご覧く
ださい.
さて,高知大学海洋コア総合研究センターより,機関研究員および技術補佐員募集
のお知らせが,信州大の保柳会員よりIODP乗船研究者募集のお知らせが届いて
います.コアセンターの職員募集は職務内容および応募資格が異なりますので,
ご注意ください.(白井)
------------------------------------------------------
高知大学海洋コア総合研究センター研究員(機関研究員)の募集
------------------------------------------------------
高知大学海洋コア総合研究センターは,全国共同利用施設および学内共同利用
施設として,地球掘削科学や関連地球科学の研究・教育を行っています.このたび,
本センター教員と積極的に協力してこれらの研究を進めるとともに,新たな研究
領域を開拓する意欲的な研究員を募集します。
1.職名:非常勤研究員(機関研究員)
2.募集人員:若干名
3.所属:高知大学海洋コア総合研究センター
4.研究分野:地球掘削科学に関連する諸分野(岩石学,堆積学,地球化学,古地
磁気学,微古生物学,岩石物性など)
5.応募資格:次のすべての条件を満たす者
(1)博士の学位を有するか、着任までに取得見込みであること
(2)原則として,着任時35歳以下
6.任期:
平成18年4月1日~平成19年3月31日(1年)
業績審査の結果によっては再任可能
7.給与:月額28万円程度
8.提出書類:
(1)履歴書(写真添付、学歴、職歴、学位取得年月と論文タイトル、所属学会、
の順に列記すること。書式は問わない)
(2)研究業績リスト(査読付き学術誌の原著論文、その他の論文と報告、国際
会議での発表、国内学会発表、研究航海参加歴などに分類して記述すること.
印刷中の場合は論文受理を証明する書類を添付すること)
(3)主要論文3編以内の別刷りまたはコピー
(4)これまでの研究概要(1000字程度)
(5)研究計画および抱負(1000字程度)
(6)応募者に関する所見を伺える方の氏名・連絡先(2名)
9.応募締め切り:平成18年2月20日(月)必着
10:選考方法:書類選考後、面接審査を行う場合がある.
11.書類の提出先:
〒783-8502高知県南国市物部乙200
高知大学海洋コア総合研究センター
(注)封筒には、「研究機関研究員応募書類在中」と朱書きし、書留にて郵送の
こと.応募書類は返却しません.また,選考目的以外には使用しません.
12:問い合わせ先:
高知大学海洋コア総合研究センター
渡邊 巌(088-864-6714, iwaowtnb@cc.kochi-u.ac.jp )
------------------------------------------------------
高知大学海洋コア総合研究センター技術補佐員の募集
------------------------------------------------------
1.職名:技術補佐員(非常勤職員)
2.募集人員:若干名
3.勤務場所:高知大学海洋コア総合研究センター
4.雇用期間:平成18年4月1日~平成19年3月31日(1年間)
5.応募資格等:大学卒業以上
6.職務内容:研究支援業務全般,実験補助,機器保守等
7.就業時間等:週30時間勤務(勤務日数および時間などは応相談)
8.給与等:時給887~1,063円(勤務歴などの諸条件による),各種保険制度,
通勤手当有り
9.応募書類:履歴書,応募動機,実験・研究などの経験歴(いずれも書式自由).
応募書類は返却しない. ※応募書類は選考目的以外に使用することはありません.
10.選考方法:書類選考後,面接審査を行う場合がある
11.応募の締切:平成18年2月20日(月)必着
12.書類の提出先
〒783-8502高知県南国市物部乙200
高知大学海洋コア総合研究センター
(注)封筒には、「技術補佐員応募書類在中」と朱書きし、書留にて郵送のこと.
13.問い合わせ先:
高知大学海洋コア総合研究センター
池原(088-864-6719, ikehara@cc.kochi-u.ac.jp ),または,
小玉(088-864-6716, kdma@cc.kochi-u.ac.jp )
■ 高知大学海洋コア総合研究センターについては,以下のURLをご参照ください.
http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/index.html
------------------------------------------------------
IODP/NJ沖の掘削計画乗船研究者募集(至急)
------------------------------------------------------
*重複して受信した方はご容赦下さい.
日本堆積学会会員の皆様
IODP 日本地球科学掘削コンソーシアム(J-DESC) 地球環境変動部会
保柳康一
ECORD科学運用組織(ECORD Science Operator, ESO)は,2006年夏季に
特定任務掘削船(MSP)による米国・ニュージャージー沖の掘削計画を準備して
います.
J-DESCでは,本航海への参加を希望する乗船研究者の募集をおこなっていま
す.〆切(2/8)が迫っていますので,宜しく応募の程お願い申し上げます.
ESOの資料によりますと,全員出席のOnshore Party はドイツ・ブレーメン で
2006年9月30日以降で,1ヶ月間以上ということになっています.なお, MSP傭船
に関わる契約等の関係から,乗船日程に関しては流動的であることを 予めご承知
おき願います.詳細につきましては後日ESOからアナウンスされる予定です.
応募方法:日本地球科学掘削コンソーシアム HP
( http://www.aesto.or.jp/j-desc/index.html )の新情報内の「NJ Margin
研究者募集について」をクリックし,リンク先より応募様式をダウンロードし,書類を
AESTO事務局(e-mail: aesto-iodp@aesto.or.jp )へ送付下さい.募集要項も
同一ページ内よりダウンロード可能です.
募集〆切:2月8日(水)
------------------------------------------------------
日本堆積学会2006年例会 締め切り日程
------------------------------------------------------
講演申し込みの締め切りまであと2週間となりました。皆様ふるってお申し込みく
ださい。とくに学部生・院生・PDの方々からの多くの講演申し込みを期待します。
<講演申込 締め切り> 2006年2月17日(金)
<講演要旨 締め切り> 2006年2月24日(金)
<巡検参加申込> 2006年2月24日(金)先着順、定員40名
<懇親会 参加申込 締め切り> 2006年3月3日(金)
<総会委任状 締め切り> 2006年3月23日(木)
<例会開催> 2006年3月25日(土)~ 27日(月)大阪市立大学杉本キャンバス
# 詳しくはメルマガ124号または日本堆積学会ウェブサイト
( http://sediment.jp/ )をご覧ください。
======================================================
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3番1号
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
メールアドレス;taiseki@sediment.jp
ホームページURL;http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|