The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク

堆積学会メルマガ第89号:
案内1件


==================================================================
┏━━┓ 
┃\/┃ 日本堆積学会 メールニュース ◆ 2004年12月13日(第89号) 
┗━━┛ 
==================================================================== 

安藤@事務局(茨城大)です 


皆さん,うれしいお知らせです. 
この度「堆積学研究」バックナンバーの一部30セットの寄贈先を募集します.
ご希望の向きは下記をご覧の上申し込み下さい. 

=============================================================== 
 「堆積学研究」バックナンバーの寄贈先の募集 
=============================================================== 

 このたび,日本堆積学会事務局(茨城大)では,2005年度1月からの
事務局の移行にあたって,「堆積学研究」バックナンバーの,会員が
所属する大学の附属図書館もしくは教室図書室等への寄贈を予定して
おります.つきましては,会員からの受け入れ申し込みを下記の要領で
受け付けます. 

                2004年12月10日 
                    日本堆積学会事務局 

          記 

1.寄贈雑誌 
 ・堆積学研究43号(1996)から59号(2004)までの16冊
    (ただし47号は在庫僅少で欠号) 
 ・上記を30セット(先着順) 

2.寄贈の方法 
 会員の所属する大学の附属図書館もしくは教室の図書室宛て,直接,
郵送(郵パック)致します.原則として1大学につき1カ所とします.
締め切り直後(年内)に発送します.郵送料は不要です. 
 ついては,あらかじめ会員が図書館(室)担当者と打ち合わせの上,
送り先等をお決め下さい. 

3.申し込み 
 末尾の申込書に記入して,事務局宛電子メール(taiseki@sediment.jp)
でお送り下さい.締め切りは12月24日(金)17:00とさせていただき
ますが,それ以前に30セットに達した場合は,それを締め切りといたします. 


4.購読会員 
 「堆積学研究」の60号以降については,機関での購読会員(10,000円)
の制度がありますので,そちらをご活用下さい.その申し込みも事務局まで.
日本堆積学会ホームページ(http://sediment.jp/)もご参照下さい. 

-------------------------------------------------------------------------- 
          「堆積学研究」寄贈申込書 

日本堆積学会 
  庶務委員長 安 藤  寿 男 殿 

 貴会からの「堆積学研究」第43-46, 48-59号の寄贈受け入れを希望します。 

-------------------------------------------------------------------------- 
会員氏名: 

所属機関: 

連絡先(TEL): 

連絡先(E-Mail): 

発送先(図書室/館)郵便番号:〒   -    

発送先住所: 

担当者部署・氏名: 

担当者連絡先(TEL/FAX/E-Mail): 

申込日:平成16年  月  日 

===================================================================== 
このマガジンは下記のアドレスへ配信しています。
$email
不達マガジンは随時アドレスリストから削除します.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 日本堆積学会 事務局 taiseki@sediment.jp         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
茨城大学理学部地球生命環境科学科内
〒310-8512 水戸市文京2-1-1
TEL: 029-228-8391 (安藤), 8238 (牧野), 8268 (伊藤) FAX: 228-8405
Web site: http://sediment.jp/

上へ
©2003 The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.