The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク

堆積学会メルマガ第35号:
案内(第10回国際サンゴ礁シンポジウム)


=================================================================
┏━━┓
┃\/┃ 日本堆積学会 メールニュース ◆ 2003年11月25日(第35号)
┗━━┛
=================================================================

安藤@事務局(茨城大です)

小西 健二先生より,第10回国際サンゴ礁シンポジウムの案内をいただい
ておりますので,皆様に転送します.

===================================================================
10回 国際サンゴ礁シンポジウム
===================================================================
日本堆積学会事務局 御中
          2003.11.25

 日本サンゴ礁学会は,下記の通り2004年6月28日?7月2日に日本(沖繩)で第10回国際
サンゴ礁シンポジウムを開催し,現在そのセカンドサーキュラーを配布・ウエッブ上
で公開し,登録と講演申込を受付けております.つきましては,貴学会メール
ニュースなどを通じ,関連の深い貴学会の皆様各位にご案内賜らば幸いでございます.

 講演要旨締切は2003年12月25日
 講演者の登録締切・登録料早期割引は2004年1月31日までです.

ご関心のある方は,是非大会ホームページ
http:/www.plando.co.jp/icrs2004/
をご覧下さい.登録・要旨受付もホームページからできます.

       記

第10回 国際サンゴ礁シンポジウム

日時:2004年6月28日-7月2日

場所:沖縄コンベンションセンター

主催:日本サンゴ礁学会,国際サンゴ礁学会

後援:環境省,外務省,国土交通省,沖縄総合事務局,水産庁,沖縄県

問い合わせ先:プランドゥ・ジャパン
   e-mail: icrs@plando.co.jp,  Fax: 03-5470-4410

 国際サンゴ礁シンポジウムは4年に1度開催され,サンゴ礁に関わる様々な
分野の研究者・管理担当者が,多数のミニシンポジウムにおいてサンゴ礁の
諸科学,管理, 環境などについて講演・議論を行います.日本での開催は
初めてです.参加者は 80-90ヶ国から1200名以上と予想しています
(前回バリで開催されたシンポジウムには,90ヶ国から1700名が参加しました).

 今回は,全体テーマを「サンゴ礁生態系の恒常性と崩壊」と定め,4つの
サブテーマ「サンゴ礁生態系の進化」「サンゴ礁生態系が成立するための条件」
「物質循環からみたサンゴ礁生態系の恒常性」「人間?サンゴ礁共存系の過去・
現在,そして未来に向けての提言」に,56のミニシンポジウム,
4つの特別セッションと基調セッション「人々とサンゴ礁」が設定されて,
現在講演を募集しています.また,シンポジウム期間中とその前後には,
琉球列島を中心に17の巡検が企画され,こちらも参加者を募集
しています.

小西 健二
**********************************************************************
=====================================================================
このマガジンは下記のアドレスへ配信しています。
$email
不達マガジンは随時アドレスリストから削除します.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 日本堆積学会 事務局 taiseki@sediment.jp         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
茨城大学理学部地球生命環境科学科内
〒310-8512 水戸市文京2-1-1
TEL: 029-228-8391 (安藤), 8238 (牧野), 8268 (伊藤) FAX: 228-8405
Web site: http://sediment.jp/

上へ
©2003 The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.