| 
 
							
								| 堆積学会メルマガ第253号:高知大学海洋コア総合研究センター公募
 |  
 
========================================================日本堆積学会 メールマガジン ◆2008年1月10日(253号)
 ========================================================
 
 
 高知大学海洋コア総合研究センターから公募の案内がありましたので配信します。
 
 
 ---------------------------------------------------------
 研究員公募(高知大学海洋コア総合研究センター)のお知らせ
 ---------------------------------------------------------
 
 各位
 
 以下の通り,高知大学海洋コア総合研究センターの研究員(非常勤職員)を公募します.
 
 *************************************
 高知大学海洋コア総合研究センター
 
 センター長  渡邊 巌
 
 研究員(非常勤職員)の募集
 
 高知大学海洋コア総合研究センターは、全国共同利用施設および学内共同教育研究施設として、地球掘削科学や関連地球科学の研究・教育を行っています。このたび、本センター教員と積極的に協力してこれらの研究を進めるとともに、新たな研究領域を開拓する意欲的な研究者を募集します。
 
 
 1. 職名:研究員
 
 2.募集人員:若干名
 
 3.勤務場所:高知大学海洋コア総合研究センター
 
 4.業務内容:
 
 (1)地球掘削科学に関連する諸分野(岩石学、堆積学、地球化学、古地磁気学、微古生物学、岩石物性など)に関する研究
 
 (2)センターの研究・教育活動業務の補助
 
 (3)機器保守の補助
 
 5.応募資格:博士の学位を有するか、着任までに取得見込みであること
 
 6.雇用期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年)
 
 7.給与等:月額28万円程度
 
 8.提出書類:
 
 (1)履歴書(写真添付、学歴、職歴、学位取得年月と論文タイトル、
 
 所属学会、の順に列記すること。書式は問わない。)
 
 (2)研究業績リスト(査読付き学術誌の原著論文、その他の論文と
 
 報告、国際会議での発表、国内学会発表、研究航海参加歴など
 
 に分類して記述すること。印刷中の場合は論文受理を証明する
 
 書類を添付すること)
 
 (3)主要論文3編以内の別刷りまたはコピー
 
 (4)これまでの研究概要(1000字程度)
 
 (5)研究計画および抱負(1000字程度)
 
 (6)応募者に関する所見を伺える方の氏名・連絡先(2名)
 
 9.応募締め切り:平成21年2月2日(月)必着
 
 10.選考方法:書類選考後、面接審査を行う場合がある。
 
 11.書類の提出先:
 
 〒783-8502高知県南国市物部乙200
 
 高知大学海洋コア総合研究センター
 
 (注)封筒には、「研究員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送のこと。応募書類は返却しない。(応募書類を選考目的以外に使用することはありません。)
 
 12.問い合わせ先:
 
 高知大学海洋コア総合研究センター長
 
 渡邊 巌(088-864-6714、 iwaowtnb
  cc.kochi-u.ac.jp) 
 なお、高知大学海洋コア総合研究センターについては、【こちら】を御参照下さい。
 
 # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 日本堆積学会 事務局
 〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
 大阪教育大学地質学研究室
 メールアドレス:
  ホームページURL:http://sediment.jp/
 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
 |