堆積学研究会 2001年春の研究集会のご案内と講演募集!
2001年春の研究集会は,増田富士雄・酒井哲哉会員らにお世話いただいて,京都で開催されます.多くの方の参加を呼びかけます.特に,ポスター・セッションを歓迎し,優遇いたします.ポスター講演にはコアタイム以外に,ショートトークの時間を設ける予定です.じっくり説明ができ,また親密な議論のできるポスター講演をご活用下さい.
日 時:2001年5月11日(金)~14日(月)
11日(金):ショ-トコ-ス
12日(土):総会,一般講演,懇親会(総会を欠席される方は委任状を事務局に送付してください)
13日(日):一般講演
14日(月):野外見学会
会 場:京都大学理学部(京都大学北部キャンパス)
京都市左京区北白川追分町
会場への地図やル-トの詳細は,京都大学ホ-ムペ-ジ(http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/GAD/pid/address.htm)を参照してください.
・-----> プログラム
・-----> 総会について
・-----> 安曇川巡検フォト1
・-----> 安曇川巡検フォト2
◎一般講演募集
例年通り,口頭講演とポスター講演を募集します.ふるって応募下さい.
口頭講演ではスライド,OHPが計2面で利用できます.液晶プロジェクターを使う方はパソコンを含めてご持参下さい.ポスターは幅90cm,高さ180cm程の面積です.
◎堆積研ショ-トコ-ス
今回の年会では,堆積構造に関する入門シリ-ズを開催します.初級者の入門コ-スですので,これから研究を始めようとする方や,基礎を学びたいという方は奮ってご参加下さい.講習料はテキスト代の実費(資料代各コース3000~4000円)を頂きます.2つのシリ-ズの片方だけの聴講も可能です.シリ-ズ名を必ず明記して申し込んで下さい.
◎日程・内容
5月11日(金)午前9時30分~11時30分(2時間)
「堆積構造入門シリ-ズ(1):波浪堆積構造」 講師:増田富士雄
ウェ-ブリップル葉理,ハンモック状斜交層理,ウェ-ブデュ-ン層理,平行(水平)葉理など,波浪がつくった堆積構造の特徴や形成過程について学ぶ入門コ-スである.
5月11日(金)午後1時30分~4時30分(3時間)
「堆積構造入門シリ-ズ(2):重力流堆積物とその構造」 講師:久保雄介・成瀬 元・田村 亨・増田富士雄
乱泥流や水中土石流などで形成されたと考えられる堆積物の構造を示し,それらに対して現在行われている堆積過程に関するさまざまな説明を紹介する.また,堆積物に適用できる水力学モデルの説明や重力流堆積物研究の今後の展望も述べる.
野外見学会
「安曇川流域の堆積物」(案内者:増田富士雄・酒井哲弥ほか)
花折断層の構造谷を流れ,琵琶湖にそそぐ河川を巡って,斜面・流路・マイクロデルタ・土石流・大規模崩壊・堰止め湖・三角州面・湖岸などの堆積物を見学する.
<日程など>5月14日(月) 朝 京都発,夕方 京都解散(予定).
バスを利用.最大定員50名,参加費実費.
*地形図・集合・解散場所などの詳細は申し込みされた方に連絡いたします.
◎締め切り(申し込みフォーム)
講演申し込み締め切り:2001年3月31日(土)
講演要旨締め切り: 2001年4月20日(金)
※要旨の書式(アクセスできない方は事務局へ連絡下さい.書式の要項を送ります.)
ショートコース・巡検・懇親会申し込み締め切り:2001年4月15日(日)
連休があり,印刷が間に合わなくなる恐れがありますので,期限を厳守して下さい.要旨の書式は,堆積研のホームページ(http://geogate.sci.ibaraki.ac.jp/SSJ/SSJ.html)を参照してください.アクセスできない方は事務局へご連絡下さい.書式の要項を送ります.
参加費,懇親会費,巡検参加費等は参加者数によって変化するため,それぞれの総経費を参加者数でわった金額を実費としていただきます.金額をあらかじめ明示できないことをご了解下さい.巡検は定員になり次第締め切らせていただきます.
◎講演・ショートコース・巡検・懇親会申込先および要旨送付先
390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学理学部物質循環学科気付
堆積学研究会事務局
Fax: 0263-37-2506 e-mail: taisekiken@geogate.shinshu-u.ac.jp
※e-mailでお申し込み下さい.
プログラム編集などに便利なので可能ならば講演タイトル,氏名,口頭・ポスターの希望,懇親会参加等をe-mailでお知らせ下さい.
◎宿泊について
公共の宿等については別紙に紹介を載せました.宿舎の予約は各自で行って下さい.
◎会場への交通
(1)JR京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」下車で,市バス203系統で農学部前下車(京都駅から約40分).
(2)JR京都駅から市バス17(特17)系統で農学部前下車(約45分).
(3)京阪電鉄の出町柳駅から徒歩約10分.農学部前バス停から約10m戻り,門を入ったすぐ左側が理学部2号館(講演会場).
講演,ショートコース・懇親会・巡検など申し込みには,e-mailが便利です.申込等の連絡は今回はすべて上記の堆積研事務局宛です.E-mailで必要な事項の情報をお送りいただくか,郵送もしくはファックスでお送り下さい.総会に出席できない方は是非議事の委任状を事務局までお送り下さい.
最新の情報は,堆積研のホームページ(http://geogate.shinshu-u.ac.jp/SSJ/SSJ.html)に載ります.決定された講演プログラムは4月初旬に掲載です.是非ご覧になって下さい.
─────────────────────────────────────
堆積学研究会事務局
〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学理学部物質循環学科
Fax:
0263-37-2506
e-mail:taisekiken@geogate.shinshu-u.ac.jp
─────────────────────────────────────
★堆積学研究誌への投稿を募集しています.投稿原稿は編集委員会宛にお送りください.
★2001年度の会費が未納の方は納入をお願いいたします.
★E-mail
の登録を御願いします.早くて便利なe-mail通信が利用できます.