| カバー・ストーリー |
| イタリア・トスカーナ地方Rapolano Terme地域の温泉トラバーチン |
| - - 松田 博貴 108 |
| 論説 |
| 津波が発生させる重力流:水槽実験 |
| - - 仁井谷 覚・増田 富士雄・成瀬 元 109-113 |
| 大阪平野沖積層の天満砂州堆積物:その分布と層位 |
| - - 増田 富士雄・中川 要之助・坂本 隆彦・伊藤 有加・櫻井 皆生・三田村 宗樹 115-123 |
| |
| 研究報告 |
| Ripples under partially standing waves for diffrent reflection coefficients: a laboratory experiment |
| - - Naofumi Yamaguchi and Tomohiro Sekiguchi 125-134 |
| |
| ノート |
| 河床変動と河川水位,流量,および地下水位の関係 |
| - - 鈴木一久 135-140 |
| 前期~中期中新世における東北日本弧内テクトニクス |
| - - 細井 淳・岡田 誠・後閑 友裕・天野 一男 141-146 |
| 房総半島中部更新統長南層の陸棚外縁三角州前縁で形成されたハイパーピクナイト |
| - - 布施 雅也・中村 圭助・伊藤 慎 147-151 |
| 半遠洋性シルト岩の形成における混濁流の影響評価:房総半島下部更新統上総層群の解析 |
| - - 黒澤 志保・三井 麻由・伊藤 慎 153-157 |
| 反転タービダイトから復元した堆積盆の地形変遷―静岡県西部,鮮新-更新統掛川層群を例に― |
| - - 北堀 健太・酒井哲弥 159-164 |
| |
| 学会参加報告 |
| 西太平洋堆積学会議参加報告 |
| - - 関 めぐみ 165-172 |