-----------------------------------------------
堆積学スクールOTB2008
「タービダイトと海底扇状地のダイナミクス」
-----------------------------------------------
日本堆積学会では,今年も恒例の堆積学スクール・オン・ザ ・ビーチを7月18-21日に開催いたします.会場は北海道東部の厚岸町で,天然のカキ礁と湿原に囲まれた自然豊かな美しい町です.このスクールは,堆積学の普及とレベルアップを目的とした学習の場です.地層や地形に興味のある方,川や海が好きな方,地質学をこれから学ぼうとしている方,地球科学系の理科教育に携わっていらっしゃる方,堆積研究にこれから邁進してみたいと思っている方などなど,多方面からの参加をお待ちしています.
1.テーマ:「タービダイトと海底扇状地のダイナミクス」
今回は地形ダイナミクスの第一人者であるGary Parker教授をイリノイ大学からお招きし,混濁流 (Turbidity current)とタービダイトのダイナミクスと海底扇状地の形成過程について講義していただきます*.水理学一般の基礎として堆積学で扱う水理パラメータの物理的意味を学ぶとともに,混濁流の水理学とそれに関連する堆積構造について,講義と野外観察を通じて理解を深めます**.地質学,地形学,堆積学の初学者から上級者までを対象としています.中学高校の理科教員やプロの堆積研究者など,一般および専門家の方々の参加も歓迎します.
*講義は日本語で行われる予定です.
**期間中,テーマに関わる文献ゼミも開催します.
2.講師
レクチャー:Gary Parker(University of Illinois)
巡検案内:成瀬元(千葉大学)
3.日程
集合は18日夜,講義・巡検は7月19日(土)午前8時から7月 21日(月)午後12時まで.途中から参加することも可能です.追加オプションとして,希望者は22日の浦幌層群巡検にも参加できます
18日 | 夜 | 宿舎集合 |
19日 | 午前 | 巡検:上部白亜系-古第三系根室層群の重力流堆積相1 |
午後 | 講義:混濁流のダイナミクスその1 |
20日 | 午前 | 巡検:上部白亜系-古第三系根室層群の重力流堆積相2 |
午後 | 講義:混濁流のダイナミクスその2 |
21日 | 午前 | 講義:海底扇状地の形成プロセス |
午後12時解散(オプション巡検参加者は22日解散) |
22日 | 午前 | 巡検(オプション):始新統浦幌層群の河川・浅海堆積相 |
午後1時解散 |
4.講演会場・宿泊先
講演会場・宿泊先:北海道立厚岸少年自然の家
所在地:〒088-1113 北海道厚岸郡厚岸町愛冠6番地
Tel:(0153)52-1151
Fax:(0153)52-1152
* 宿泊は18日(金)から22日(月)まで可能です.
**アクセスマップは 【こちら】のページ に掲載しました
5.定員
50名.定員になり次第締め切ります.
6.参加費
学生・院生6000円,一般9000円.オプション巡検参加費は 3000円.この料金には,期間中の一切の費用(食費・宿泊費・テキスト代)が含まれています.金額は参加人数により多少変わります.現地にて徴収.
7.宿泊
上記施設に宿泊します.この施設の宿泊料は参加費に含まれています.男女別相部屋の予定です.くわしくは 【こちら】 を参照下さい.
8.申し込み
6月25日(水)までにメールで申し込んで下さい.件名は 「堆積学スクールOTB2008申し込み」とし,本文中で下記を明記して下さい.
(1) 氏名
(2)性別
(3)所属先(学生・院生の方はそのことも明記してください)
(4)到着日・出発日(事情により別の宿泊施設を希望する場合は 明記してください)
申し込み先:narusefaculty.chiba-u.jp
9.問い合わせ先:
日本堆積学会行事委員会
成瀬 元(千葉大学大学院理学研究科 narusefaculty.chiba-u.jp )
横川美和 (大阪工業大学情報科学部 miwais.oit.ac.jp )
※ 開催場所への交通などの詳細については
【こちら】を参照ください。
|