The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ1287号:
 第5回深層水循環研究集会のご案内



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2025年11月3日(1287号)
================================================================

日本堆積学会会員の皆様

第5回深層水循環研究集会(5th Deep Water Circulation Research Conference)が、2026年9月2ー4日にドイツのブレーメン大学
海洋環境科学センター(MARUM, University of Bremen)で開催されます。この集会は、堆積学を中心として、海洋物理学、古海洋学、
海洋生物学など、広く底層流とその形成物に興味を持つ人が集まるものとなっており、2010年にスペイン・バイヨーナでの集会を皮切
りに、2014年にベルギー・ゲント、2017年に中国・武漢、そして前回は2023年にイギリス・エジンバラで開催されてきました。エジン
バラでの集会の報告は堆積学研究82巻にあります。この集会の目的は、底層水循環とその堆積作用及び生物への影響について議論と情
報交換をすることを通じて、これらについての理解を深めることとされています。ワークショップと巡検の詳細は、現時点では未定の
ようです

■日程:2026年9月2日ー4日
  9/2  ワークショップ、アイスブレーカー
  9/3-4 セッション(基調講演、口頭発表、ポスター発表)
  9/5-6 巡検
■場所:ドイツ、ブレーメン、ブレーメン大学海洋環境科学センター
■研究集会のテーマ:
・コンターライト -現世と地層
・タービダイト -コンターライト複合システム-プロセスと形成物
・海流と堆積物輸送 -観測、実験、数値モデル
・古海洋/古気候記録としてのコンターライト
・底生生物エコシステム -エコシステム・粒子輸送・水力学の相互作用
・社会への影響 -ジオハザード、汚染、資源
■参加費:
 研究集会参加費
  事前登録(6月末まで) 一般150ユーロ、学生100ユーロ
  通常登録(7/1以降) 一般250ユーロ、学生150ユーロ
 ワークショップ参加費
  事前登録(6月末まで) 一般40ユーロ、学生20ユーロ
  通常登録(7/1以降) 一般50ユーロ、学生30ユーロ
 Conference dinner(9/4)
  事前登録(6月末まで) 50ユーロ
  通常登録(7/1以降) 70ユーロ
 巡検参加費 未定
■アブストラクトの投稿期間:2026年2月1日ー4月1日(受理の連絡は5月中)

さらに詳細は、集会のウェブサイト(https://www.marum.de/en/5th-Deep-Water-Circulation-Research-Conference.html )をご覧ください。

堆積学会会員の皆さんのご参加をお待ちしております。

================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.