|
|
|
================================================================ 日本堆積学会 メールマガジン ◆2025年8月19日(1271号) ================================================================ 会員の皆さま: (複数のMLへ投稿しております。 重複受信はご容赦下さい) アジア大洋州地球科学学会 Asia Oceanina Geosciences Society (AOGS) の第23回年会が来夏、日本の福岡市にて下記のとおり開催されます。 日程: 2026年8月2日(日)ー7日(金) 会場: 福岡国際会議場 + マリンメッセ福岡B館 https://www.asiaoceania.org/aogs2026/public.asp?page=home.asp 2014年に第11回AOGS年会を札幌で開催して以来、12年ぶりの日本開催と なります。 今年の年会(シンガポールにて7月27日ー8月1日)は3,900名 に迫る参加者で、過去最大のものでした。 AOGS2025の様子(セッション 風景や各種イベントなど)をこちらからご覧頂けます。 https://photos.google.com/share/AF1QipM68M95ttfIYudIdbeQxpB5plw790dHnHSzpgS5aTcSwae0LTHm66FvhfIUYV8gqQ?pli=1&key=eUJCTDFZbE1xUDhhZlhqLW5rdDFEa1dSNGhvT0Z3 今年の役員選挙ではSecretary Generalと、ASおよびSTの2セクションに 日本人が当選し、日本の存在感が示されました。 その日本で開催される 来年2026年の福岡年会をさらに盛り上げたいと、運営メンバーも準備を 加速しているところです。 現在、セッション提案を広く募集中です。 セッション提案期間: 2025年10月11日(土) 24:55 JSTまで 8つの科学セクション(Atmospheric, Biogeosciences, Hydrological, Interdisciplinary, Ocean, Planetary, Solar & Terrestrial, Solid Earth)が地球惑星科学の全分野をカバーして、皆さまご専門分野での セッション提案をお待ちしております。 AOGSは「年会費を直接には課さず」、いちど年会に参加すると「向こう3年 間はメンバー・レートで年会参加できる」というシステムとなっています。 日本で開催されるこの機会にぜひAOGSに参加し、研究発表と活発な議論の 場、そして幅広いネットワーク構築へとお役立て下さい。 皆さまのAOGSへのご参加を、心よりお待ちしております。 AOGS現会長 佐藤 毅彦(JAXA宇宙科学研究所) 代理投稿 後藤 和久(東京大学) ================================================================ # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. # メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本堆積学会 事務局 〒311-2402 茨城県潮来市大生1375 茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内 メールアドレス:
INDEX
|
|
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved. |