The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ1255号:
 令和7年度 五島列島(下五島エリア)ジオパーク活動支援助成金 募集のお知らせ



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2025年5月14日(1255号)
================================================================

五島列島(下五島エリア)ジオパーク推進協議会から、「令和7年度 五島列島(下五島エリア)ジオパーク活動支援助成金」
募集開始のお知らせが届きました。助成金を活用した事業にご興味のある方は、詳細URLをご確認ください。

1.助成対象事業
(1) 調査・研究
  ① 地質・地形、動植物、歴史・文化などの地域資源に関する調査研究
  ② 教育・防災に関する調査研究
  ③ 保護・保全に関する調査研究
  ④ 地域産業の振興に関する調査研究
(2) 普及・啓発
  ① 五島列島(下五島エリア)ジオパークの理解や浸透に資する活動
  ② ジオパークによる地域産業の振興に資する活動
  ③ 地質・地形、動植物、歴史・文化などの地域資源の保護・保全に資する活動
2.助成対象者
(1) 調査・研究
  ①大学などの研究機関に所属する研究者
  ②学会発表や論文執筆に意欲のある高校生、大学生、大学院生など
  ③小・中学校、高等学校、特別支援学校の教員
  ④その他、会長が認めた研究者
(2) 普及・啓発
  ①五島列島(下五島エリア)ジオパークエリア内で、五島列島(下五島エリア)ジオパークの
   普及・啓発・保全事業を行う個人又は団体
3.助成金の額
(1) 調査・研究:1件あたり30万円以内(3件程度)
(2) 普及・啓発:1件あたり10万円以内(10件程度)
4.募集期間: 2025年5月12日(月)ー6月13日(金) 必着
詳細URL:https://www.city.goto.nagasaaki.jp/geopark/researcher/010/010/20250428151558.html
問い合わせ先: 五島列島(下五島エリア)ジオパーク推進協議会
  〒853-8501 長崎県五島市福江町1-1
  電話: 0959-72-6369
  メールアドレス: kankoucity.goto.lg.jp

================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.