The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ1251号:
 島根大学 学術研究院環境システム科学系 教員公募情報



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2025年5月1日(1251号)
================================================================

島根大学 学術研究院環境システム科学系では現在教員を再公募しています。

1.所属:学術研究院環境システム科学系
2.担当:総合理工学部地球科学科、自然科学研究科環境システム科学専攻
  本学では、令和7年4月から総合理工学部を改組し、現在の7学科から総合理工学科1学科へ再編しました。
  採用された場合には、地球科学科ならびに改組後の総合理工学科の教育を担当いただく予定です。
3.職名および人員:准教授,講師,または助教  1名
4.勤務形態:常勤  任期なし
5.専門分野:自然災害科学分野(土砂災害・斜面災害等の自然災害軽減に関する研究)
6.担当授業科目:(学部)自然災害・防災学,岩盤力学.自然災害科学演習.地質災害工学実験,卒業論文など (分担授業を含む)
         (博士前期課程) セミナー,特別研究など (分担授業を含む)
7.応募資格:(1) 博士課程修了またはそれと同等以上の研究能力があると認められ、かつ、上記の授業科目を担当するにふさわしい教育上の能力があると認められる方、あるいは、令和8年3月31日までに博士の学位を取得見込みの方 
  (2)昭和61年4月2日以降に生まれた者  ※雇用対策法施行規則第1条の3第1項第3号イの規定により、長期雇用によるキャリア形成のため、令和7年度末時点で年齢39歳以下の者を対象とする。
  (3)  日本語で教育・研究・運営業務が滞りなく行える方
  (4)  島根大学憲章(https://www.shimane-u.ac.jp/ )に理解を示す方
  (5)採用後、松江市又はその周辺地区に必ず居住できる方
  (6)  地域との連携に積極的な方 
  (7)  地質技術者養成(JABEEプログラム)に積極的に貢献できる方
8.応募締め切り:令和7年9月30日
9.採用予定時期:令和8年4月1日以降のできるだけ早い時期

詳細は、本学の下記のページをご覧ください。
https://www.shimane-u.ac.jp/introduction/recruit/recruit_prof/04_recruit_riko_141.html

================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.