|
|
|
================================================================ 日本堆積学会 メールマガジン ◆2025年2月17日(1235号) ================================================================ 東京地学協会2024年度の国内見学会で,つくばの研究機関の見学と筑波山の地形・地質の見学を行います.定員は20名で,先着順で受け付けます.是非,ご参加ください. 日時 2025年3月22日(土),23日(日) 3月22日の宿泊は自由.また,一方の日のみの参加も可. 両日ともTXつくば駅集合,同駅解散. 案内者 目代邦康(東北学院大学)[両日] 青木正博(産業技術総合研究所名誉リサーチャー,元地質標本館長)[1日目午後] 芝原暁彦(地球科学可視化技術研究所所長,福井県立大学客員教授)[1日目午後] 募集人数 20名 参加費 無料 旅行保険料,現地までの交通費,現地での公共交通機関の費用は各自負担. 2日目の貸切バス代は主催者負担 参加申込 以下の申込フォームから.非会員も可.先着順.締切 3月7日. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesyhzdBjCkeUF-DcYSlRC8fTi4zaljt5IS0XhDPsuRNBnGHQ/closedform 見学内容 3/22 (土) つくば駅周辺の石材めぐり,地図と測量の科学館・地質標本館の見学 3/23 (日) 筑波山の地質と地形:筑波梅林【土石流堆積物の観察】,筑波山【ブナ林,花崗岩の風化】,桜川禊橋(上菅間)【古鬼怒川の礫層の観察】,つくばジオミュージアム【筑波山地域ジオパークビジターセンター】 詳細は以下の協会の【見学会・巡検】サイトをご覧下さい. https://www.geog.or.jp/tour/info/2025-02-12/ ================================================================ # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. # メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本堆積学会 事務局 〒311-2402 茨城県潮来市大生1375 茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内 メールアドレス:
INDEX
|
|
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved. |