The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ1206号:
 重力流研究集会2024へのお誘い



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2024年10月15日(1206号)
================================================================

堆積学会の皆様
(複数のMLに投稿しております。重ねて受け取られた方はご容赦ください。)

お世話になっております。京都大学の成瀬です。
地球表層での様々な粒子重力流現象(混濁流、洪水流(掃流砂・浮遊砂)、津波遡上、
土石流、火砕流、溶岩流、傘型火山噴煙、地すべりなど)の統一的理解及び分野間の
交流の活性化を目的として、2024年度分野横断型研究集会「地球表層における粒子
重力流:理論・実験・観測と防災への応用に向けて」をハイブリッド開催いたします。

日時:2024年11月25日(月)13:00-11月26日(火)12:30
開催場所:京都大学宇治おうばくプラザ(現地)& zoom(オンライン)
研究集会HP:https://sites.google.com/view/gravity-current2024

現在、現地/オンラインでご参加いただける方を募集しております。
興味をもっていただいた方は、ぜひ上記HPのリンクよりご登録ください(登録締切11/22(金))。
現地/オンラインともに参加可能人数に上限がございますことをご了承ください。

また、昨年度からポップアップと称した超短時間話題提供を開催しております。
ごく短時間で話題提供したいこと、研究の宣伝等自由な形式で情報共有を行える発表の場です。
今年度は試験的にポスターの貼り出しも行います。
こちらについて希望される方は、HPのポップアップの項目をご確認いただき、参加登録の際に
ポップアップ希望にチェックを入れてご登録ください。

現地参加希望の方で、旅費の支援をご希望される場合は、砂防・地すべり技術センターの志水
( shimizustc.or.jp )までご相談ください。
旅費支援を希望される場合は、資金の目途をつけたいので、10月25日(金)までにご連絡頂けますと幸いです。
(主に学生さんを対象に想定しています。予算に限りがあるため、すべての希望者に支給できるわけではないことをご了承ください。)

また、本研究集会ではポスターを作成しております(HPのポスターのタブをご確認ください)。
興味を持っていただけそうな方へ共有頂けると大変うれしく思います。

質問等ございましたら、成瀬( narusekueps.kyoto-u.ac.jp )、
または、下記に記した実行委員メンバーにお問い合わせください。
以上どうぞよろしくお願いいたします。

以下プログラムです。
――――――――――――――――――――――――――――
2024年度分野横断型研究集会
「地球表層における粒子重力流:理論・実験・観測と防災への応用に向けて」
日時:2024年11月 25日(月)13:00 - 11月26日(火)12:30
開催形式:現地・オンラインのハイブリッド開催
(現地開催場所:京都大学宇治おうばくプラザ)
プログラム:
□1日目
・座長:田邊(防災科研)
13:00-13:05 志水(砂防センター)「開催にあたって」
13:05-13:45 松島(筑波大)「DEM/CFD解析による侵食/堆積モデルの検討:粒子物性の影響」
13:50-14:20 ポップアップ ※講演者募集中!
14:20-14:50 休憩 ※ポスター議論@コーヒー会場
14:50-15:30 青木(東京科学大)「1000個の巨石を含んだ土石流,1000本の流木の3次元流体シミュレーション」
15:35-16:15 石峯(富士山研)「火砕流と溶岩流の特徴に関するレビューならびにシミュレーションの試み」
16:15-16:45 休憩 ※ポスター議論@コーヒー会場
・座長: 酒井(宇都宮大)
16:45-17:25 齋藤(雪研スノーイーターズ)「MPS法による雪崩シミュレーションモデルおよびその工学的利用」
17:30-18:10 Parker(イリノイ大)「長距離移動する混濁流の二層モデル-形態力学計算の適用に向けての第一歩-」
18:20-20:30 技術・意見交換会 ※懇親会

□2日目
・座長: 殿山(理研)
09:30-10:10 中西(京都大)「観測地震によるタービダイト形成過程の解明に向けて」
10:15-10:55 江頭(土木研)「土石流と掃流砂と浮遊砂の機構について」
10:55-11:25 休憩 ※ポスター議論@コーヒー会場
11:25-11:55 総合討論①【基礎(理論・実験・観測)】※進行役:志水(砂防センター)・酒井(宇都宮大)
11:55-12:25 総合討論②【応用(防災)】※進行役:田邊(防災科研)・山野井(京大防災研)
12:25-12:30 講評
※研究集会後:京大防災研宇治川オープンラボラトリー見学(オプション)

主催: 粒子重力流研究会
協賛: 京都大学防災研究所、砂防学会 ※五十音順

研究集会実行委員会(代表以下五十音順)
志水 宏行(代表;砂防・地すべり技術センター),酒井 佑一(宇都宮大),竹林 洋史(京大防災研),
田邊 章洋(防災科研),殿山 俊吾(理研),成瀬 元(京大),山野井一輝(京大防災研)

================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.