The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ1170号:
 熊本大会直前案内



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2024年4月15日(1170号)
================================================================

堆積学会会員の皆さま

熊本大会が近づいてまいりました.直前案内として,(1) 大会参加申込,懇親会, (2)堆積学トーク・トーク, (3) ショートトークスライドの提出,(4) オンライン参加方法, (5) 講演要旨集の公開,についてお知らせいたします.大会 HP( https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsites.google.com%2Fview%2Fssjconference2024kumamoto&data=05%7C02%7Cdan-matsumoto%40aist.go.jp%7Cf5b718408e2c4478aef808dc5d4d5ea4%7C18a7fec8652f409b8369272d9ce80620%7C0%7C0%7C638487834085999169%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C60000%7C%7C%7C&sdata=8%2BSvWHG8ycWqGBHuKfS8yLKPvsdLtncRTOn771%2BvYHY%3D&reserved=0 )もあわせてご参照ください.

(1) 大会参加申込,懇親会
参加申込(早期)が終了いたしました.お申し込みいただいた皆様,ありがとうございました.新規の参加お申し込み(現地・オンライン)はひきつづき受け付けております.思いがけず予定が空いた方など,まだまだ間に合います!(受付フォーム: https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforms.gle%2FvLcC72ht2RaWK9hx5&data=05%7C02%7Cdan-matsumoto%40aist.go.jp%7Cf5b718408e2c4478aef808dc5d4d5ea4%7C18a7fec8652f409b8369272d9ce80620%7C0%7C0%7C638487834086008324%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C60000%7C%7C%7C&sdata=RaMU69Jv8U%2F%2FqK%2FJqQe5EhOiw3435cxKUjXBt7%2F1Z4c%3D&reserved=0 )
なお,懇親会はおかげさまで多数のお申し込みをいただいたため,当初の予定を変更して受付を終了いたしました.参加予定の皆様におかれましては,個別のご案内のとおりWeb 決済による参加費のお支払いをお願いいたします(4/17まで).懇親会については,ひきつづき,キャンセル待ち参加のお申し込みを受け付けいたします(申込先:行事委員会・conference
 sediment.jp, を @ に変えてください)

(2) 堆積学トーク・トーク「イマどきのフィールド調査」(4/22日曜夕方)
第2報でのご案内のとおり発表者を募集します.当初の締切は 4/15(月)でしたがひきつづき募集します!(申込方法は大会HP を参照ください)
今回は特に学生会員の皆さんから,フィールドの紹介や調査の工夫・苦労を肩ひじ張らずにご紹介いただきたいと思っています.内容は,例えば以下のとおりです.
・現地の様子(風景写真),調査の様子
・現地入り前にどんな準備をしているか
・調査方法(最新の機器の使用に限らず普段用いている方法で OK)
・自分なりの工夫,意識していること
・苦労
・フィールド調査について思うこと,願望,アイディアなど
トーク・トークは参加者の皆さんとゆるゆるとトークすることが目的ですので(軽食を準備します!),スライドの作り込みは不要です.研究の中身の部分以外でどのようなことを経験し,考えているかを共有し,フィールドサイエンスとしての堆積学の特徴や意義をあらためて考える機会にしたいと思います.
なお,参加に際して申込は不要ですのでお気軽にご参加ください.またもちろん,「かつての学生」の皆様のご参加もぜひお願いします!Z世代の学生さんの本音 (?) に触れるいい機会かもしれません.

(3) ポスター発表ショートトークスライド
第2報でのご案内のとおり,ポスター発表のショートトークスライドのご提出をお願いいたします.締切は,4月17日(水)18:00,提出先は,:https://www.dropbox.com/request/iCNEEP8JUK57oOmw45Hi です.PDF形式で3枚以内でお願いいたします.

(4) オンライン参加方法
講演のオンライン配信の方法として,Zoomウェビナーを使用します.参加予定の皆様には近日中に接続先をお知らせします.接続は参加者に限定されますので,情報の取り扱いにご注意願います.

(5) 講演要旨集の公開
大会 HP にて講演要旨集を公開いたしました.
https://drive.google.com/file/d/15Z504dtBj-xaIjMe-XrPH1DVeEYM9NgT/view

以上です.熊本・オンラインにて,皆様とお会いできることをお待ち申し上げております!

行事委員会

<大会に関するお問い合わせ先>
西田尚央(行事委員長):nishidan  u-gakugei.ac.jp

================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.