堆積学会メルマガ1148号:
ダイバーシティー&インクルージョン推進ワーキンググループ(DI推進WG)発足について
|
================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2024年1月9日(1148号)
================================================================
会員の皆さま
2023年新潟大会の総会でお諮りしましたように,日本堆積学会ではダイバー
シティー&インクルージョン推進(以下,DI推進)に取り組んで参ります.
この度,DI 推進WGが発足し,活動を開始することになりましたので,皆様
にお知らせいたします.
---------DI 推進WG-------------
委員長:高清水康博(新潟大学)
委員:天野敦子(産総研)
(*委員につきましては,今後,適宜増員の予定です)
-------------------------------------
DI推進に関わるご意見がございましたら,お気軽にWGまでご連絡ください.
メールアドレス:officesediment.jp
今後,WGから皆様にアンケートなどをお願いすることもあるかと思います.
皆様のご協力をお願い申し上げます.
日本堆積学会運営委員会
================================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒311-2402 茨城県潮来市大生1375
茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内
メールアドレス:
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
|