|
|
================================================================ 日本堆積学会 メールマガジン ◆2023年1月11日(1075号) ================================================================ 新年のご挨拶・日本堆積学会新体制のご紹介・学会活動へのご協力のお願い 日本堆積学会会長 横川 美和 謹んで新年のお慶びを申し上げます. 会員の皆様におかれましては,新たな気持ちで新年をお迎えのことと存じます. 新しい年が皆様にとって実り多い年でありますよう,お祈り申し上げます. さて,日本堆積学会は,2023年1月1日より新体制での運営となりました. 私は会長を拝命し,新役員(下記)の方々とともに,学会を通じて会員の皆様の 堆積学関連研究・業務のお手伝いをさせていただくこととなりました.私にとり まして,日本堆積学会は大学などの所属組織を超えた研究仲間と交流し,さまざ まなことを学ばせていただいた場所であり,ホームのような存在です.学会の舵 取りを行うということには責任の大きさを痛感しておりますが,これまで育てて いただいたことへ感謝の気持ちをもって,会員の皆さまにさらにいっそうご活躍 いただけるように働かせていただきたいと考えております.不行き届きも多々あ ると存じますが,微力ながら最善を尽くす所存ですので,会員の皆さまのご支援 を心からお願い申し上げます. 2002年に設立された日本堆積学会は昨年2022年に設立20周年を迎えました.人 でいえば伸び盛りの学部生というところです.これまでも諸先輩方のご尽力によ り,日本堆積学会はアットホームな雰囲気を保ちながらも世界に伍する学術レベ ルの発信をしておりますが,一方で,堆積学研究の根底を支える教育体制,研究 者・技術者養成体制も必ずしも十分ではありません.日本堆積学会ではこれらの 問題に対処するため年会・スクールなど充実した定例行事のほか,産官学の双方 向な交流・連携を目指したセミナーの開催に取り組んできました.また20周年記 念行事としてプレイベントのリレーセミナーも始めております.今期もこれまで の活動を引き継ぎ,さらに拡充させて会員の皆さまの活動拠点としてお役に立て るようにしていきたいと思います.今期は特に,次の3点に重点的に取り組みた いと考えております. (1) アウトリーチの強化.さまざまな方向(例えば,高校生(時には小中も), 学部生,大学院生,専門家,教員向けなど)にむけたセミナー等の開催など. (2) 発信力の強化.学会ホームページの改訂や学会誌の充実. (3) 交流事業の強化.国際交流や他学会との交流・連携,産官学の連携. 以上を通じて,一人でも多くの人に堆積学の面白さ・重要性・有用性を知っても らい,堆積学を学ぶ人を増やしていきたいと考えています.本年9月30日には,20 周年記念のメインイベントも行われます.皆さまのご参加をお待ちしております. 以上,新体制における方針の骨子を述べましたが,日本堆積学会の活動は,会員 の皆様のご意見・ご要望が基礎となります.お気軽に学会活動に関するご意見・ ご要望を事務局()までお寄せいただければ幸いです. 最後に,今後の日本堆積学会へのご協力をお願い致しますとともに,会員の皆様 の益々のご活躍を祈念いたしまして,ご挨拶とさせていただきます. ============================ 退任のご挨拶 前日本堆積学会会長 池原 研 2022年末をもちまして3年間の任期を終え、日本堆積学会会長を退任いたしました。 コロナ感染症の影響もあり、3年の任期中、一度も対面での大会・総会を行えず、この ほかの学会活動も大きな制約を受けました。会員サービスも十分ではなかったかもし れません。また、会長として会員の皆さんと触れ合えないまま退任すること、残念で はありますが、オンラインという新しい繋がり方を持てたという点では、学会にとっ て悪い部分だけではなかったかと思います。コロナ感染者数は減らないものの、大学 ・研究機関・企業等の活動はコロナ以前に近づいてきているかと思います。学会活動 も以前の繋がり方に、新たな繋がり方を含めて、会員サービスの向上を進めていける のではないかと期待しています。「図説 堆積構造の世界」を手に、皆さんと露頭を 前に議論できたらと思います。3年間、ありがとうございました。 ======================= 日本堆積学会2023ー2025年度役員・事務局体制 ======================= 凡例:( ):所属組織 [ ]:担当委員会・内部担当 ? 会長:横川 美和(大阪工業大学) 日本堆積学会運営委員会: 委員長:横川 美和(大阪工業大学) 委員:池原 研(産業技術総合研究所)[産官学連携推進(委員長)][国際交流] 委員:片岡 香子(新潟大学)[国際交流(委員長)] 委員:小松 侑平(日本オイルエンジニアリング(株))[産官学連携推進] 委員:小松原 純子(産業技術総合研究所)[基金運用(委員長)][庶務][産官学連携推進] 委員:酒井 哲弥(島根大学)[論文賞(委員長)] 委員:田村 亨(産業技術総合研究所)[編集(委員長)][基金運用] 委員:戸丸 仁(千葉大学)[会計・会員(委員長)] 委員:中条 武司(大阪市立自然史博物館)[行事][国際交流] 委員:西田 尚央(東京学芸大学)[行事(委員長)] 委員:山口 直文(茨城大学)[庶務(委員長)][行事] 事務局 庶務委員会: 委員長:山口 直文(茨城大学) 委員:小松原 純子(産業技術総合研究所) 委員:大村 亜希子(東京大学)[メルマガ担当] 委員:高清水 康博(新潟大学)[ML担当] 委員:横山 由香(東海大学)[ML担当] 委員:松本 弾(産業技術総合研究所)[web担当] 会計・会員委員会: 委員長:戸丸 仁(千葉大学) 委員:池田 昌之(東京大学) 行事委員会 委員長:西田 尚央(東京学芸大学) 委員:足立 奈津子(大阪公立大学) 委員:伊藤 拓馬(沖縄国際大学) 委員:宇津川 喬子(法政大学) 委員:齋藤 有(徳島大学) 委員:島野 恭史(エネルギー・金属鉱物資源機構) 委員:清家 弘治(産業技術総合研究所) 委員:中条 武司(大阪市立自然史博物館) 委員:仁科 健二(北海道立総合研究機構) 委員:山口 直文(茨城大学) 委員:山田 昌樹(信州大学) 編集委員会 委員長:田村 亨(産業技術総合研究所) 委員:荒谷 忠(応用地質(株)) 委員:松田 博貴(熊本大学) 基金運用委員会 委員長:小松原 純子(産業技術総合研究所) 委員:石原 与四郎(福岡大学) 委員:田村 亨(産業技術総合研究所) 論文賞選考委員会 委員長:酒井 哲弥(島根大学) 委員:阿部 朋弥(産業技術総合研究所) 委員:岡崎 浩子(深田地質研究所) 委員:長谷川 精(高知大学) 委員:松田 博貴(熊本大学) 国際交流委員会 委員長:片岡 香子(新潟大学) 委員:池原 研(産業技術総合研究所) 委員:宇津川 喬子(法政大学) 委員:浦本 豪一郎(高知大学) 委員:中条 武司(大阪市立自然史博物館) 委員:成瀬 元(京都大学) 産官学連携推進委員会 委員長:池原 研(産業技術総合研究所) 委員:荒谷 忠(応用地質(株)) 委員:石原 与四郎(福岡大学) 委員:江川 浩輔(国際石油開発帝石) 委員:小松 侑平(日本オイルエンジニアリング(株)) 委員:小松原 純子(産業技術総合研究所) 委員:成瀬 元(京都大学) 委員:仁科 健二(北海道立総合研究機構) 委員:吉河 秀郎(清水建設(株)) ================ 他学会関係 日本地球惑星科学連合連絡委員:(事務局) 日本地球惑星科学連合教育検討委員会委員:高清水康博(新潟大学) 日本地球惑星科学連合ダイバーシティ推進委員会委員:天野 敦子(産業技術総合研究所) 日本地球惑星科学連合環境災害対応委員会委員:松本 弾(産業技術総合研究所) 日本地球惑星科学連合プログラム委員会委員:池田昌之(東京大学)・入野智之(北海道大学) 地質の日事業推進委員会委員:(事務局) =============== 以上 ================================================================ # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. # メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本堆積学会 事務局 〒311-2402 茨城県潮来市大生1375 茨城大学 水圏環境フィールドステーション(山口直文)内 メールアドレス: ホームページURL: http://sediment.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
|
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved. |