|
|
 |
堆積学会メルマガ1024号:
ISC2022(中国・北京)における若手研究者の発表支援について(延長/オンライン化に伴う変更)
|
================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2022年4月12日(1024号)
================================================================
2022年8月22日─26日に中国の北京で開催される第21回International
Sedimentological Congress(ISC2022)(オンライン)において,日本
堆積学会では以下の要領で若手研究者の研究発表を支援します.若手の
皆さんの積極的なご応募をお待ちしています.
日本堆積学会 会長 池原 研
基金運用委員長 石原与四郎
<応募要領>
(1) 応募資格:次のいずれの条件も満たす者.
(a) 応募時点で日本堆積学会会員であること.本発表支援に応募と
同時に入会の者も可.
(b) 学部生・大学院生および常勤職に就いていない学位(博士または
Ph.D.)取得後の若手研究者(学振DC,PDを含む).
(c) ISC2022での筆頭発表者.
(2) 補助内容:オンライン参加の登録料相当(1ドル110円程度で計算)
を支給(最大15名程度を予定).
IAS member
Regular: 28,000円(250USD)
Student: 14,000円(125USD)
Non-member
Regular: 38,000円(345USD)
Student: 21,000円(190USD)
(3) 応募方法:投稿済み講演要旨コピー,学生証コピー(学位取得者は
履歴書またはCV),申請書・振込依頼書(ダウンロード:
http://sediment.jp/01member/ISC2022application.docx),
ISC運営委員会からの受理通知(2022年5月15日に発行予定)をいずれ
もpdfにして,下記メールアドレスに添付書類で送付すること.締め
切りは2022年6月15日.なお,これらの応募書類は審査の目的にのみ
使用する.
(4) 審査と助成金の支給:本学会基金運用委員会において,応募締切り後
に書類を審査し,6月末ごろに申請者本人へ審査結果を連絡する.
2022年7月上旬に助成金を指定口座に振り込む予定とする.
(5) 義務:本支援を受ける者は,2022年11月30日までに堆積学研究に関連の
論文または記事を投稿すること(原著論文,ノート,報告など原稿種別
は問わない).投稿原稿は基金運用委員会および編集委員会で査読する
ので,原稿は下記基金運用委員会宛てに送付すること.受理された原稿
は,第79巻2号(2022年12月発行予定)以降の堆積学研究に順次掲載予定.
(6) 注意事項:
(i) 他の助成金や研究費と重複して受領する事はできない.判断が難しい
場合は基金運用委員会に問い合わせのこと.
(ii) 会費に未納入分がある場合,未納入分を差し引いた上で助成金を支給
する.
(iii) 義務違反の場合,助成金の返還を求める場合がある.
(iv) 一度,採択が決定されても,ISCからの受理通知の提出が無い場合
(講演要旨がリジェクトされた場合または受理通知を堆積学会に提出
しなかった場合)は採択を取り消される.
(7) 申請書類の宛先:g006ssj-fund_at_ml.gakkai.ne.jp
(_at_の代わりに@を挿入)
書類受付後3平日以内に受付メールが届かない場合は,直接電話
(石原:092-871-6631(内線6286))で連絡のこと.
(8) 投稿原稿の送付先:
日本堆積学会基金運用委員会
〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8─19─1
福岡大学理学部地球圏科学科地球科学分野内(石原)
(9) 問い合わせ:日本堆積学会基金運用委員会
(g006ssj-fund_at_ml.gakkai.ne.jp; _at_の代わりに@を挿入) まで.
以上
================================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所 地質調査総合センター(小松原純子)内
メールアドレス:
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
|