The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ986号:
 2021年オンライン大会 第1報



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2021年8月30日(986号)
================================================================

日本堆積学会2021年オンライン大会(2021年11月13, 14日)の第1報をお届けします.
今大会では,特別講演,個人講演,懇親会,トーク・トークが企画されています.
プログラムなどの詳細は第2報でお知らせいたします.多くの皆さまのご参加を
お待ちしております.

目次
1.	注意事項
2.	大会メインの概要
3.	発表方法
4.	各種申し込み方法
5.	今後のスケジュール一覧

【1. 注意事項】
(1) 	講演数が少ない場合には11月13日のみの開催といたします.このため
        11月14日のみの発表希望は受け付けられないことをご了承ください.
(2) 	講演申し込みの締切は要旨提出締切より早い10月1日(金)です.
(3) 	各種申込受付は9月3日(金)より開始します.通常の大会と申込方法が
        異なりますので後述の「4. 各種申し込み方法」をご確認ください.
(4) 	発表なしの大会参加の場合にも事前の参加登録が必要となります.11月
        12日(金)正午までに後述の参加登録フォームよりご登録ください.
(5) 	オンラインでの開催にあたり発表者・参加者の皆さまにはセキュリティ
        ポリシー(http://sediment.jp/04nennkai/2021/2021securitypolicy.html)
        をご一読いただき,十分にご理解いただいた上でご参加いただくようお願い
        いたします.

【2. 大会メインの概要】
<会場>
主にZoomを使用したオンライン開催

<日程>
2021年11月13日(土),14日(日)
ただし発表者が少ない場合には13日のみの開催とする場合があります.

<大会参加費>
一般会員,学生会員,非会員一般,非会員学生 すべて無料

<個人講演>
Zoomを使用したコミュニケーションと,オンラインストレージを使用した発表資料の
閲覧を組み合わせた方法を予定しております.発表方法の詳細は後述の「3. 発表方法」,
申込方法は「4. 各種申し込み方法」をご参照ください.なお,今回は要旨集の印刷版の
出版は行わず,Web上のPDFでの公開のみとします.

<懇親会>
11月13日(土)の講演終了後にオンラインでの懇親会を計画しております.詳細に
つきましては第2報にてご連絡する予定です.

<講演要旨集への広告掲載:申し込み締切:2021年10月15日(金)>
講演要旨集への広告掲載(有料)が可能です.堆積学に関する研究や製品の紹介,
広報宣伝,人材交流などにご利用ください.広告代は,
要旨集の広告(半ページ):1万円,要旨集の広告(1ページ):2万円
です(今回は要旨集の印刷出版をしないため通常の広告掲載料とは異なります).
詳細は,大会委員(山口)宛にお問い合わせ下さい.


【3. 発表方法】
今回のオンライン大会では「口頭発表」と「フリーポスター発表」の2種類の発表形式を
準備しております.それぞれの発表方法は以下のように行う予定です.
<口頭発表>
Zoomを使用した口頭での発表形式となります. 発表時間は質疑応答込みで15-20分程度を
予定しています.

<フリーポスター発表>
通常の学会のポスター発表を拡大した発表形式です.発表者の皆さんにはあらかじめPDF
または画像形式のファイルを提出していただき,Googleドライブを通して参加者が閲覧
できるようにします.1件の発表で発表ファイルは1つ,ファイルサイズは25 MBまでと
します.PDFなどの発表資料のページ数や大きさなどは問いません.
また,フリーポスター発表ではショートトークとコアタイムを設ける予定です.コアタイム
ではZoomで発表者と参加者が直接議論していただける場を設けます.

なお,Webカメラやマイク等のオンライン発表環境は発表者の皆さまご自身でご準備ください.

<堆積学トーク・トーク>
堆積学トーク・トークでは,くだけた自由な雰囲気の中で研究発表や討論を楽しめます.
トークテーマを絞り,それについてざっくばらんに討論するという形で行いたいと思います.
テーマは公募を行い,応募されたテーマの中から行事委員会で決定いたします.
「こんなテーマについて議論してみたい」というご意見を是非お寄せください.

【4. 各種申し込み方法】
<大会参加登録(締切:11月12日正午)>
大会への参加登録は以下のフォームから行ってください.同時に講演の申し込みが可能です.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYryrALIeR2wxApFuUMFkDUDdjmQ_kJj2FvqaqivaWPR8q3Q/closedform
(9月3日から登録が可能になります)

<講演申し込み(締切:10月1日)>
大会参加登録と同じ上記フォームより講演の申し込みが可能です.申し込みには「講演タイトル」
「発表者氏名」が必要となります.個人発表の講演賞の審査対象となることを希望される方は,
申し込みフォームにご記入ください.表彰の対象は「学生および35才以下(2021年4月1日時点)
の筆頭発表者」です.
また,講演申し込みの際には,確認書にご同意いただくことが必要になります.申し込みフォーム
にある「確認書」の内容をご確認ください.

<講演要旨の提出(締切:10月8日)>
メール添付にて受け付けいたします.堆積学会webサイトの「講演要旨書式テンプレート」の様式に
従って作成しご提出ください.要旨の作成にあたっては以下の点にご注意ください.
(1)講演要旨はPDFでお送りください.
(2)要旨集の原稿は,A4版で2ページまでです.
(3)要旨はWeb上のPDF版講演要旨集で公開されます.

宛先およびメールの様式は以下になります.
宛先:conference(at)sediment.jp ((at)を@に変えてください)
件名:2021年オンライン大会申し込み<氏名>
添付する要旨ファイル名には氏名を付して下さい
  例)Taiseki_abst.pdf,堆積花子_abst.pdfなど
締切時間を過ぎての講演申し込み・要旨提出は受付けません.

<要旨集広告掲載(締切:10月8日)>
メールにて受付いたします.メール本文に下記項目を記入して送信下さい
宛先:conference(at)sediment.jp ((at)を@に変えてください)
件名:2021年オンライン大会申し込み<氏名><要旨集広告掲載>
1) 申込者(氏名・所属・連絡先):
2) 希望の広告スペース(半ページor 1ページ)

<堆積学トーク・トーク,トークテーマ募集(締切:10月8日)>
「こんなテーマについて議論してみたい」というご意見を是非お寄せください.
メールにて受付いたします.メール本文に下記項目を記入して送信下さい
宛先:conference(at)sediment.jp ((at)を@に変えてください)
件名:2021年オンライン大会申し込み<氏名><トーク・トークテーマ募集>
1) 申込者(氏名・所属・連絡先):
2) ご提案されるトークテーマ:

<注意事項>
各種お申し込み後1週間を越えて返信がない場合は,お手数ですがconference(at)sediment.jpまで
ご連絡下さい.


【5. 今後のスケジュール一覧(すべて2021年)】
*講演申込開始:9月3日(金)
*講演申込締切:10月1日(金)
*講演要旨提出締切:10月8日(金)
*堆積学トーク・トーク,テーマ募集締切:10月8日(金)
*広告掲載申し込み締切:10月8日(金)
*第2報(プログラム)配信:10月中旬予定
*大会参加申し込み締切:11月12日(金)正午
*フリーポスター提出締切:11月10日(水)
*オンライン大会:11月13日(土),14日(日)


<大会に関するお問い合わせ先>
山口直文(行事委員長):naofumi.yamaguchi.sci (at) vc.ibaraki.ac.jp
 (at)を@に変えてください.
(注)こちらでは各種申し込みの受付はいたしません.


================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いた
だけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒305-8567  茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所 地質調査総合センター(小松原純子)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.