The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ872号:
  日本堆積学会大阪大会が盛会のうちに終了しました!



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2019年4月25日(872号)
================================================================

大阪大会が盛会のうちに終了いたしました!

4月19-23日の間,大阪市立自然史博物館の中条武司会員に会場のお世話を頂き,
日本堆積学会大阪大会を開催いたしました.
19日にはプレイベントを2コース,20日には口頭発表,ポスター発表,市民向け
講演会,総会,懇親会,21日には引き続き口頭発表,ポスター発表,最優秀口頭
発表,最優秀ポスター発表の表彰,堆積学トーク・トークを実施しました.
22日・23日には紀伊半島へのポスト巡検が実施されました.

プレイベントの遺跡見学は「大阪平野海岸部の遺跡と地層」と題し,趙 哲済会員
(大阪市文化財協会)・小倉徹也会員(大阪市教育委員会)にお世話を頂きました.
2週間前にならないと開催できるかどうかわからないという,別の意味でどきどき
するプレイベントでしたが,お二方のご尽力のおかげで,たいへん条件の良い状態の
遺跡で,すばらしい見学会が実施されました.
博物館バックヤードツアーは中条さんならびに博物館関係者にお力添えを頂き,
実施しました.
2日間の口頭発表・ポスター発表会場では,活発な議論が繰り広げられました.
19日には田村 亨会員 (産総研)による市民向け講演会が実施され,子供連れの
ご家族を含めた大勢の方々が田村会員の講演に耳を傾けました.
懇親会は博物館内での実施となりました.大阪自然史博物館の顔でもあるナウマン
ゾウが動き出すことはありませんでしたが,まさにナイトミュージアムの雰囲気を
楽しむことができました.
堆積学トーク・トークでは考古学と堆積学との結びつきについて,熱いトークが
繰り広げられました.
ポスト巡検は,宮田雄一郎会員(山口大学)・松本 弾会員 (産総研)・潮崎翔一会員
 (千葉県環境研究センター)に案内を頂き,田辺層群・牟婁層群に見られるダイアピル・
泥火山や堆積相についての見学を行いました.
好天に恵まれ,少し暑さを感じながら,紀伊半島の海岸沿いのすばらしい露頭を
見学しました.

ご参加を頂きましたみなさま,大会の会場運営を頂いた大阪市立自然史博物館
の関係者のみなさまのおかげで,この度の大会も盛会のうちに終わることができました.
みなさまに心より御礼を申し上げます.

来年の大会は静岡にて開催の予定です.
静岡にて皆様にお会いできますことを,楽しみにしております.

行事委員会


================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部地球圏科学科地球科学分野(石原与四郎)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.