|
|
 |
堆積学会メルマガ815号:
:日本地質学会第125年学術大会(札幌大会),巡検のご案内.
|
================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2018年6月10日(815号)
================================================================
関連学会の日本地質学会から,札幌大会の巡検の案内が届いています.
地質学会会員でなくても同じ参加費で巡検に参加できるとのことです.
詳細は以下を御覧ください.
---------------------------------------------------------
日本地質学会第125年学術大会(札幌大会),巡検のご案内.
---------------------------------------------------------
日本地質学会は毎年,秋の学術大会(年会)にあわせて,学会主催の
巡検を実施しております。
この巡検には地質学会会員以外のかたからも参加の要望がありますことから,
今大会の巡検からは,"巡検だけ"に参加したいという関連学協会の会員
を広く受け入れられるよう,巡検参加費を地質学会会員と同額にし,
参加しやすいようにいたしました.
また,巡検参加のCPD単位も発行しておりますので,関連企業に所属の
貴会会員のかたには,参加メリットもあるかと思います.ぜひご参加ください.
○札幌大会会期:2018年9月5日(水)~7日(金)
メイン会場:北海道大学高等教育推進機構総合教育部
(札幌市北区北17条西8丁目)
○巡検…プレ巡検(2コース),ポスト巡検(2コース)
プレ巡検:9月3日(月)~4日(火) 1泊2日:1コース
9月4日(火) 日帰り:1コース
ポスト巡検:9月8日(土)~9日(日) 1泊2日:2コース
9月8日(土) 日帰り:5コース
*巡検参加受付は8月10日(月)18:00までです.
==============================
巡検コース名
定員(最小催行人数)/ 実施日 / 巡検参加費
==============================
(Aコース)小樽の地質と石材
18(11)/ 9月8日(土)(日帰り)/10,000円
==============================
(Bコース)南西北海道,石狩低地帯におけるテフラ層序学:
支笏洞爺火山地域の噴火履歴
35(15)/ 9月8日(土)(日帰り)/ 9,200円
---------------------------------------------------------
(Cコース)北海道日高海岸地域の中部~上部中新統前縁堆積盆埋積物の
堆積システムと石油地質
25(15)/ 9月8日(土)(日帰り)/ 8,900円
---------------------------------------------------------
(Dコース)蝦夷層群下部~中部に記録された白亜紀中頃の温暖化と
古環境変動
20(16)/ 9月8日(土)(日帰り)/ 9,600円
---------------------------------------------------------
(Eコース)神居古潭
18(13/ 9月8日(土)~9日(日)(1泊2日)/ 17,300円
(注)宿泊費は含まれていません.現地徴収もしくは各自清算
(約6,000円)の予定.
---------------------------------------------------------
(Fコース)日高変成帯南部の深成変成岩類
25(15)/ 9月8日(土)~9日(日)(1泊2日)/ 15,000円
(注)宿泊費は含まれていません.現地徴収もしくは各自清算の予定.
---------------------------------------------------------
(Gコース)千島海溝沿岸域において認められる超巨大地震津波痕跡群と
広域地殻変動 ※プレ巡検
20(10)/ 9月3日(月)~4日(火)(1泊2日)/ 18,200円
(注)宿泊費は含まれていません.現地で各自清算となります
(5,100円,素泊まり).
---------------------------------------------------------
(Hコース)街中ジオ散歩 in Sapporo─開拓使時代の川
※プレ巡検・アウトリーチ巡検
15(1)/ 9月4日(火)(日帰り) / 1,000円
(注)参加対象は一般市民優先
(定員に余裕がある場合は,会員等の参加も可)
---------------------------------------------------------
(Iコース)一億年時間旅行 三笠ジオパーク
※アウトリーチ巡検
40(17)/ 9月8日(土)(日帰り)/ 5,300円
(注)参加対象は一般市民優先
(定員に余裕がある場合は,会員等の参加も可)
--------------------------------------------------------
○巡検各コースの紹介
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp125/static/excursion
○札幌大会HP
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp125/top
================================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部地球圏科学科地球科学分野(石原与四郎)内
メールアドレス:
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
|