堆積学会メルマガ684号:
日本地質学会第123年学術大会(東京・桜上水大会)での発表募集
|
================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2016年6月9日(684号)
================================================================
日本地質学会第123年学術大会(東京・桜上水大会)での発表募集
9月10日(土)~12日(月)に日本地質学会第123年学術大会(東京・桜上水大会)が
日本大学文理学部キャンパスで開催されます。
東京・桜上水大会で予定されている一般講演セッションのうち、以下のセッションが
日本堆積学会・石油技術協会探鉱技術委員会・日本有機地球化学会との共催で実施されます。
R8.堆積物(岩)の起源・組織・組成
R9.炭酸塩岩の起源と地球環境
R10.堆積過程・堆積環境・堆積地質
R11.石油・石炭地質学と有機地球化学
これらのセッションでは、共催団体(=堆積学会)の会員は、地質学会会員と同額の
参加費で発表申込が可能です。
また、堆積地質部会に大きく関連するトピックセッションとして、以下のような
トピックセッションも企画されています(※こちらは共催ではありません)。
T2.日本海沿岸での津波堆積物
T4.表層型メタンハイドレード
T5.都市地盤の地質学
T8.極々表層堆積物
地質学会に所属していない堆積学会の会員の皆様も、ぜひこの機会に地質学会での発表・参加をお願いします。
日本地質学会第123年学術大会の詳細や発表申込方法など詳しいことは、大会ホームページをご覧ください。
http://www.geosociety.jp/tokyo/content0001.html
===============================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内
メールアドレス:
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
|