|
|
================================================================ 日本堆積学会 メールマガジン ◆2015年12月26日(652号) ================================================================ 日本堆積学会2016年福岡大会(2016年3月4日~8日)の第1報をお届けします. 今大会は,石原与四郎大会実行委員長のもと,個人講演のほか,基調講演, ミニシンポジウム,二日間の水槽実験のショートコース,七釜砂岩層の日帰り 巡検(プレ巡検)が企画されています.詳細は第2報でもお知らせします. 皆さまお誘い合わせのうえ,多数ご参加ください.なお,講演申し込みと要旨 提出の締切は同日であることと,本大会では,従来のショートアブストラクト の提出は不要となりましたので,ご留意ください. なお,申し込み受付は申し込みフォームのホームページでの公開(1月上旬予定: 後日お知らせします)をもって開始します. ----------------------------------------------------- 日本堆積学会2016年福岡大会-第1報- ----------------------------------------------------- [日程] 2016年3月4日(金)~8日(火) 4日(金):プレ巡検(日帰り)七釜砂岩層(長崎県西海市) 5日(土):個人講演,総会,懇親会他 6日(日):個人講演,ミニシンポジウム・基調講演,顕彰,堆積学トーク・トーク他 7日・8日(月・火):ショートコース ----------------------------------------------------- [大会メイン] <会場> 福岡大学理学部18号館ほか 〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8-19-1 福岡大学のキャンパスマップ:http://www.fukuoka-u.ac.jp/aboutus/facilities/map.html 福岡大学へのアクセス:http://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/ <大会参加費 (講演要旨集別)>(予定額,第2報以降でお知らせします) 一般会員 4,000円,学生会員 2,000円 非会員一般 8,000円,非会員学生 4,000円 印刷版講演要旨集 1冊 2,000円 <個人講演(口頭・ポスター発表):3月5日(土)・6日(日)> 場所:福岡大学理学部18号館ほか *講演申込・要旨提出締切:2016年2月1日(月)23:59まで(締切を越えた要旨提出は受付けません) *印刷版要旨集購入申し込み:2016年2月1日(月) ※大会ホームページ(http://sediment.jp/04nennkai/2016/annai.html)にある大会申し込みフォーム (エクセルファイル)をダウンロードして,項目を記入後,以下の案内に沿ってお申し込みください. また要旨の様式および確認書にご注意ください. ※口頭・ポスター発表とも,講演賞の審査対象となることを希望される方は,申し込みフォームに ご記入ください.表彰の対象は「学生および35才以下(2016年4月1日時点)の筆頭発表者」です. ※要旨集をWeb上のPDFでの公開を行うにあたり,従来の印刷版の要旨集は希望者のみ購入して いただくことになります. 講演要旨提出は堆積学会の講演要旨書式(http://sediment.jp/04nennkai/shoshiki.html)に則って ご準備頂き,添付して下さい. (1)講演要旨集用の要旨はPDFでお送りください.(2)要旨集の原稿は,A4版で2ページまでです. (3)要旨はWeb上のPDF版講演要旨集で公開されます.(4)要旨の投稿の際には,確認書にご同意 いただくことが必要になります.要旨のご投稿の際に,申し込みフォームにある「要旨の投稿に当たって」と 「確認書」の内容をご確認いただき,同意下さい. <ミニシンポジウムと基調講演: 3月6日(日) 14:00~17:00> ミニシンポジウム(5件程度の講演を予定) 場所:福岡大学図書館多目的ホール タイトル: 「炭酸塩堆積物の堆積作用 ~多様な炭酸塩の生成・集積過程と地球環境~」 概要: 炭酸塩堆積物には,砕屑性堆積物における物理的堆積作用に加え,生物礁の形成などの 生物学的堆積作用,シアノバクテリアが関与する生化学的・微生物学的堆積作用,ならびに海洋 ・湖沼環境,あるいは間隙水組成・流動を反映した化学的堆積作用など,多様な生成・集積過程 が存在する.これらは,地球環境の進化と変動と密接に関連しており,過去の地球環境や生命史 解明にあたって種々の貴重な情報を提供する.ミニシンポでは,炭酸塩特有の生成・集積過程に 焦点をあて,それらと地球環境の関係について概観する. 基調講演:吉村和久氏(九州大学名誉教授) 講演予定内容:炭酸塩の沈殿・溶解反応の基礎についてレビューすると共に,陸域の化学的炭酸塩堆積物 の代表である鍾乳石の形成過程とそこに記録される人間活動と地表環境について紹介する. <堆積学トーク・トーク:3月6日(日)> 堆積学トーク・トークでは,くだけた自由な雰囲気の中で研究発表や討論を楽しめます. 今大会も,テーマを絞り,それについてざっくばらんに討論するという形で行いたいと思います. テーマは公募を行い,応募されたテーマの中から行事委員会で決定いたします.「こんなテーマに ついて議論してみたい」というご意見を是非お寄せください. ※当日飛び入りでの発表・討論も歓迎いたします. *堆積学トーク・トーク,テーマ募集締切:2016年2月1日(月) <懇親会+フォトビュー・スライドショー:3月5日(土)> 場所:福岡大学中央図書館1階(陽だまりもしくはフォレスト) 参加費(予定):事前登録:一般 5,000円;学生 2,500円; 当日申し込み:一般 6,000円;学生 3,000円 懇親会では「フォトビュー」の写真と「スライドショー」を募集します.フォトビューは 発表形式ではなく,ただただ美しい地層や露頭,実験地形,デザインなどの写真をスクリーン 上に流します.皆さんがお持ちのご自慢の1枚を是非披露して下さい.スライドショーでは, 調査報告,学会報告,海外の研究動向など,1人10~15分程度で自由に話すことができます. 奮ってご応募ください. *懇親会事前申し込み締切:2016年2月12日(金) *懇親会フォトビュー・スライドショー締切:2016年2月12日(金) <団体展示出展:申し込み締切:2016年2月12日(金)> 個人講演開催期間中,会場にて企業・博物館・大学・研究グループによる展示出展ができます. また,講演要旨集への広告掲載(有料)も可能です.団体専用の展示ブースをご用意いたします. 堆積学に関する研究や製品の紹介,広報宣伝,人材交流などにご利用ください.なお,スペースは 申込数により調整させていただくことがあります.ご了承下さい. 出展・広告代は,展示スペース+要旨集の広告(半ページ)5万円;展示スペース+要旨集の広告(1ページ)7万円 ;要旨集の広告のみ(半ページ)3万円;要旨集の広告のみ(1ページ)5万円,です. 詳細は,行事委員長宛にお問い合わせ下さい. ----------------------------------------------------- [巡検・ショートコース] <日帰り巡検:3月4日(金)> 「長崎県西海市・七釜砂岩層に見られる重力流堆積物とその再堆積」 内容:長崎県西海市中浦に分布する漸新統七釜砂岩層は,陸棚域までの深度で堆積した 石灰藻球砂岩が特徴です.この巡検では,石灰藻や石灰藻球に富む重力流堆積物の特徴や その再堆積層を見学します. 案内者:石原与四郎氏(福岡大)ほか 定員: 24名 参加費(予定額):一般会員 7,000円;学生会員 5,000円; 非会員一般 9,000円;非会員学生 6,000円 集合・解散の場所と時間:博多駅周辺 8:30集合,博多駅周辺 18:30解散予定 *巡検申し込み締切:2016年2月1日(月) <3月7日・8日(月・火):ショートコース> 講師:武藤鉄司氏(長崎大学) 定員:20名(学生優先) 場所:福岡大学理学部18号館1階実験室 内容:DIY水槽実験: 水理学の基礎から二次元平衡河川まで 1日目 午前 8:30~「フルード数と流れの力学的エネルギー」 午後 「非平衡応答,沖積河川の限界長さ,オートジェニックな不整合」 2日目 午前 「堆積盆水深に応答するデルタ分流チャネル」 午後 「二次元平衡河川」 15:00終了予定 参加費(予定額):一般会員 3,000円;学生会員 2,000円; 非会員一般 6,000円;非会員学生 4,000円 *ショートコース申し込み締切:2016年2月1日(月) ----------------------------------------------------- [申し込み方法と締切日一覧(申し込みフォームの大会ホームページでの公開は1月上旬です)] (注意事項) ※講演申し込みと要旨提出の締切は同日です. ※本大会では,従来のショートアブストラクトの提出は不要となりました. ※複数の項目を同時に申し込み頂いて構いません. ※受付確認の電子メールによる返信は原則,毎週末に行います.申込後1週間を越えて返信がない場合は, お手数ですがssjspml.fukuoka-u.ac.jpまでご連絡下さい. 1.講演申し込み・要旨集購入申し込み(フォームA) 2. 3. ショートコース・巡検および懇親会申し込み(フォームB) は,申し込みフォームを大会ホームページ(http://sediment.jp/04nennkai/2016/annai.html)からダウンロードし, フォームを添付して下記アドレスにメール送信下さい. 宛先:ssjspml.fukuoka-u.ac.jp 件名:2016年福岡大会申し込み<氏名><1.講演申し込み・要旨集購入申し込み,2. ショートコース・巡検申し込み, 3. 懇親会申し込み(該当のみを残して下さい)> 添付ファイル名は,フォームAの場合「氏名_講演申込フォームA.xls(またはxlsx)」フォームBの場合 「氏名_大会申込フォームB.xls(またはxlsx)」としてください. 例)堆積花子_講演申込フォームA.xls 例)層序太郎_大会申込フォームB.xls また要旨用ファイル名には氏名を付して下さい. 例)Taiseki_abst.pdf, 堆積花子_abst.pdfなど 4. フォトビュー,スライドショー 5. トーク・トーク 6. 団体出展(要旨集広告掲載) の申し込みは,メール本文に下記項目を記入して送信下さい 宛先:ssjspml.fukuoka-u.ac.jp 件名:2016年福岡大会申し込み<氏名><4. フォトビュー,スライドショー,5. トーク・トーク, 6. 団体出展(該当のみを残して下さい)> 1) 申込者(氏名・所属・連絡先): 2) 項目 [懇親会フォトビュー]1) ご自慢の写真を添付して下さい(10MBを越えないこと). [懇親会スライドショー]1) タイトル [堆積学トーク・トーク]1) 希望テーマ,2) テーマの内容・目的(100字程度) [団体出展申し込み] 1) 希望スペース,2)広告掲載のみの希望(1ページ,1/2ページなど). <締切日一覧> *巡検・ショートコース申し込み:2016年2月1日(月) *講演申込・講演要旨提出:2016年2月1日(月) *印刷版講演要旨集購入申し込み:2016年2月1日(月) *堆積学トーク・トーク,テーマ募集:2016年2月1日(月) *団体展示出展申し込み:2016年2月12日(金) *懇親会事前申し込み:2016年2月12日(金) *懇親会フォトビュー・スライドショー:2016年2月12日(金) <大会に関するお問い合わせ先> 片岡香子(行事委員長):gyoji.sedsocietygmail.com (注)こちらでは各種申し込みの受付はいたしません. 電話: 025-262-7937(研究室直通)FAX: 025-262-7050 SPAM対策の為メールが削除される事があります.お問い合わせ後,返信がない場合は, お手数ですがお電話にてご連絡ください. ================================================================ # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. # メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本堆積学会 事務局 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七 産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内 メールアドレス: ホームページURL: http://sediment.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
|
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved. |