|
|
================================================================ 日本堆積学会 メールマガジン ◆2015年9月9日(638号) ================================================================ 信州大学理学部では、下記の要領で助教候補者を募集いたします。 つきましては、貴機関の関係者に周知下さるようお願い申し上げます。 記 1.募集人員: 助教(テニュア・トラック)1名 2.所属学系:信州大学学術研究院理学系 主担当学部:理学部理学科 物質循環学コース 地球システム解析分野 3.待遇 勤務形態:常勤 テニュア・トラックの期間:5年間 待遇:国立大学法人信州大学の規定による。 4.テニュア審査: 採用者は採用後5年目前半にテニュア審査が行われ、合格者は6年目から専任教員として採用されます。 テニュア審査は研究、教育、運営上の活動実績に基づいて行います。具体的な審査基準は採用面接時に説明します。 5.専門分野:地球表層圏における物質循環研究 自然環境は、個々の生命を単位とする生態システムと、これを取り巻く物理・化学的法則が支配的な地球システムとから成り、 それらの間には密接な相互作用があります。物質循環学コースでは「地球システム研究分野」と「生態システム研究分野」に おいて、「物質の循環」を共通のキーワードとして教育と研究に取り組んでいます。本公募では、地球システム研究分野で 地球表層圏における物質循環研究とそれに関する教育を担当できる方を募集します。 6.応募資格: 地球システム研究分野の地球表層圏における物質循環に関する研究の実績を有し、外部資金の獲得、社会活動、国際的活動に 対しても意欲的に取り組んでいただける方を求めます。博士の学位を取得されている方で、年齢は30代前半までが望ましい。 また、ポスドク経験があることが望まれます。 7.職務: 上記分野における研究のほか、大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻(博士後期課程)、大学院総合理工学研究科 理学専攻理科学分野物質循環学ユニット(修士課程)及び学部(理学科物質循環学コース)関連の教育と研究指導を担当して頂きます。 なお、松本キャンパスにおいて共通教育科目を担当して頂くこともあります。また、研究活動に支障のない範囲で管理運営業務にも 従事して頂きます。 8.選考方法: 1)男女共同参画社会基本法及び雇用機会均等法を遵守し、性差、国籍に左右されない業績本位の選考を行います。採用時に 日本語能力は問いませんが、テニュア審査においては日本語能力も審査されます。 2)一次選考は書類審査、最終選考は面接となります。選考の過程で面接やプレゼンテーションを依頼します。なお、面接に 要する旅費は自己負担となります。 ※信州大学は男女共同参画を推進しており、業績等(研究業績、教育業績、社会的貢献ほか)及び人物の評価において同等と 認められた場合には女性を採用します。ただし、これは性別のみで優先的に採用することを認めるものではありません。 9.着任予定日: 平成28年4月1日 10.提出書類 1)履歴書(書式は自由、写真を貼付し、メールアドレスを明記のこと) 2)業績目録(査読付き原著論文・総説、その他の論文・総説、単行本などに分ける) 3)主要論文5編の別刷またはコピー 各1部 4)これまでの研究経過と研究成果の概要(約2000字) 5)着任後の研究計画(約2000字) 6)教育実績の概要と教育についての抱負(約2000字) 7)科学研究費などの競争的資金の獲得状況 11.応募締め切り 平成27年11月13日(金)(必着) 12.応募書類送付先 〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学理学部物質循環学コース コース長 戸田 任重 封筒の表に「教員公募(物質循環学コース)」と朱書し、郵送の場合は書留便として下さい。 13.問い合わせ先 〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学理学部物質循環学コース コース長 戸田 任重 Tel & Fax: 0263-37-2460 E-mail: h-todashinshu-u.ac.jp 14.信州大学理学部物質循環学コースのホームページのURL http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/environ/ ================================================================ # 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. # メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本堆積学会 事務局 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七 産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内 メールアドレス: ホームページURL: http://sediment.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
|
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved. |