The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ583号:
堆積学スクール2014「石油地質学の基礎と地下地質データの堆積学的解析」-第1報-



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2014年10月3日(583号)
================================================================



堆積学スクール2014の第1報をお届けします。
第0報でもお知らせした通り、今年度は石油地質学の基礎と地下地質データの解析を扱う堆積学スクールを企画しました。
特に石油業界に興味のある学部生、大学院生の皆さんには、石油地質学の基礎と実際行われている地下地質データ(物理
検層や三次元地震探査データ)の解析手法の詳細を学ぶ、またとないチャンスになると思います。スクールの概要は以下
の通りです。
-----------------------------------

タイトル:「石油地質学の基礎と地下地質データの堆積学的解析」

概要:今年度の堆積学スクールでは石油地質学の基礎と地下地質データの解析手法を扱います。具体的には、石油システムの基本要素から
解析手法、地質モデリングまでの講義、コア観察、物理検層解析、2D震探シーケンス・サイスミックファシス解釈、ソフトウエアを用いた
3D震探データ解析(サイスミック地形学)の演習等を行います。また、演習では随時グループワークを行い、プレゼンテーションを行って
頂きます。また2日目の夕刻には堆積学トーク・トークも予定されています。

場所:石油資源開発(株)技術研究所(千葉市美浜区浜田1-2-1)
講師:高野 修(JAPEX技研)・小松侑平(JOGMEC)・山本哲也(JAPEX)
   他JAPEXスタッフを予定
日程:2014年12月3日(水)午後1時開始~5日(金)17時終了予定
定員:25名

参加費:一般会員 8000円、学生会員 4000円(非会員 9000円、非会員学生 5000円)
    <参加費につきましては、レンタル予定の物品やソフトの交渉を行っている最中のため、まだ値段の確定ができません。
これより高くなることはない金額とお考えください。大幅に安くなる可能性もあります。>
※参加費に含まれるもの:テキスト代、実習で使用するPCやソフトのレンタル代 等
懇親会費(予定): 一般会員4000円、学生会員2500円(非会員4000円、非会員学生2500円)

スケジュール概要:
1日目:12月3日(水) 13:00~17:30
              講義:石油地質の基礎と石油システムの基本要素
              演習:コア観察による堆積相認定実習
              18:00~20:00 懇親会
 2日目:12月4日(木) 9:00~17:30
    午前 講義:物理検層の基礎
       演習:ログファシス・シーケンス認定実習
             講義:地震探査の基礎
                サイスミックシーケンス層序学の基礎
       午後 演習:2次元震探断面上のサイスミックファシス・シーケンス認定実習
         17:30~20:00  堆積学トーク・トーク
  3日目:12月5日(金) 9:00~17:30
    午前 演習:2次元震探断面上のサイスミックファシス・シーケンス認定実習の続き、検層震探統合、
          グループワークによるマッピング、成果発表
       講義:3Dサイスミック地形学解析の基礎と手法
          地下データと地球統計学を用いた地質モデリングの基礎
    午後 演習:ソフトウエアを用いた三次元地震探査データ上でのサイスミック地形学解析
          (三次元堆積体抽出、堆積システム解析)演習・デモンストレーション
 当日はノート型PCのご持参をできる限りお願い致します(Win Macどちらでも可)。

なお、今回は合宿形式のスクールとはしない予定です。宿は各自で手配をお願い致します。申し込みを頂いた方には、別途近隣の
ホテルリストをお送り致します。会場の詳細、最寄り駅からの移動手段、参加にあたっての諸注意については、後日参加予定者に
お知らせ致します。

●堆積学トーク・トーク
2日目に行う堆積学トーク・トークは、参加者の研究発表を行う場としたいと思います。特にテーマは設定しません。今、どんな
アイデアに基づいて研究をしているかを紹介する場にしたいと思います。1人あたり10分程度、パワーポイントを使用できます。
これについては、参加者が確定致しましたら、参加予定者に連絡を差し上げます。

-----------------------------------
お申し込み注意点
※受付は10月6日(月)から行います。10月27日(月)を申し込み締め切り日とします。
※以下のフォーマットでお申し込みください。
※定員がいっぱいになり次第締め切らせていただきます。
※12月3~5日の3日のうち1日だけの参加は不可とさせて頂きます。参加日が短い場合でも、参加費は全日参加の場合と同額を頂戴致します。
※昼食につきまして、JAPEX技研の食堂の利用が可能です。この詳細も、後日参加予定者に連絡を差し上げます。
----------------------------------------------------------------------
<申し込みフォーマット>
宛先:ssjspml.fukuoka-u.ac.jp
件名:2014年堆積学スクール申し込み<氏名><(次の項目のうち該当するものだけを残して下さい)参加申し込み、懇親会>
メール本文:まず始めに、申し込み基本情報(1)-(4)を書いて下さい。その次の行からは、申し込みされたい項目のみを残し、それぞれに
基本情報の他に必要な内容が有る場合はそれを記載下さい。申し込みを何回かに分けてされる場合、2回目以降も[申し込み基本情報]は
必ず記載下さい。

[申し込み基本情報]
(1)氏名
(2)所属
(3)メールアドレス
(4)会員カテゴリ(次のうちいずれかを残して下さい):一般会員、学生・院生会員、非会員一般、非会員学生・院生

[参加申し込み]
[懇親会申し込み]
[その他ご要望等]

------------------------申し込みフォームここまで----------------------

<堆積学スクールに関する問い合わせ先>
酒井哲弥(行事副委員長):sakeあっとriko.shimane-u.ac.jp
              (「あっと」を@に変えてください)
(SPAM対策の為メールが削除される事があります。お問い合わせ後3平日以内に返信がない場合は、
お手数ですが0852-32-6464までお電話を頂けると助かります。
なお、このメールアドレス、電話では各種申し込みの受付はいたしません。





================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2014 The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.