堆積学会メルマガ534号:
EGUセッションのご案内
|
=================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2014年1月14日(534号)
=================================================================
--------------------------------------------------------------------------------------
連合大会セッションのご案内「堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動」--------------------------------------------------------------------------------------
4月28-5月2日の日本地球惑星科学連合2014年大会で「堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動」セッションが開催されます.本セッションは日本堆積学会と日本地質学会堆積地質部会の共催となっております.地層の形成や地形発達のプロセスに基づいた地球表層環境のダイナミクスや変遷について,堆積学だけでなく様々な分野の研究者が集まり議論できる場にしたいと考えております.是非講演要旨の投稿をお願いいたします.また,堆積学に関連する分野の方々へのお声がけをお願いいたします.
*セッションID: H-CG37
*セッション名:堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動
*コンビーナー: 山口 直文(茨城大),成瀬 元(京都大学),藤野 滋弘(筑波大),清家 弘治(東京大)
*趣旨: 地層の形成や地形発達のプロセスから地球表層環境のダイナミクスや変遷を議論するため,分野の垣根を越えた研究発表を募る.手法やあつかう時間スケールを問わず,野外観測・実験,理論に基づいた地形・堆積物・堆積岩組成・流体(河川・波浪・土石流・乱泥流・火砕流など)の研究を対象とする.防災や資源探査の観点からの議論を歓迎する.
詳細は以下のサイトをご参照下さい.
http://www.jpgu.org/meeting/
セッション概要
http://www.jpgu.org/meeting/session_list/detail/HCG37.html
*早期要旨締め切り:2月3日(月)24:00
*通常要旨締め切り:2月12日(水)12:00
*大会期間:2014年4月28日(月)~5月2日(金)
*問い合わせ先:山口直文 naofumiy mx.ibaraki.ac.jp
=====================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学理学部地質学鉱物学教室(成瀬)内
メールアドレス:
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
INDEX
戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
|