堆積学会メルマガ第341号: 
								「浜中誕生のひみつ発見 ジオツアー」のご案内
										
								 | 
							 
						 
						 
						
 
======================================================== 
日本堆積学会 メールマガジン ◆2010年9月9日(341号) 
======================================================== 
 
 
-------------------------------------------------------- 
地質から読み解く!~日本地質百選・霧多布湿原~ 
「浜中誕生のひみつ発見 ジオツアー」 
-------------------------------------------------------- 
 
 北海道浜中町内には,地質学的に貴重な地域として日本地質百選に選ばれた霧多布湿原をはじめ、根室層群の海底扇状地堆積物や海底地すべり堆積物,浦幌層群の河川堆積物、霧多布湿原および藻チリップ沼周辺には500年間隔地震の痕跡等の地層が観察できます。また、厚岸町床潭~末広から浜中町琵琶瀬~榊町地域は本道でも著名な地すべり地帯として知られています。このジオツアーでは、浜中町および厚岸町のジオサイトをほぼ1日で巡り、地質から読み解く自然災害のみならず、浜中町周辺の生い立ちなど生涯学習や観光資源活用に関するジオツアーを行います。 
 詳しくは【こちら】をご覧下さい。 
 
 
- 主催:浜中町
 
- 共催:日本堆積学会・NPO法人霧多布湿原トラスト
 
- 後援:明治コンサルタント(株)
 
- 日時:2010年11月7日(日) 10:00~16:00
 
- 内容:日本地質百選に選ばれた霧多布湿原をはじめ、根室層群や浦幌層群、500年間隔地震の痕跡、地すべり等の地層や絶滅したサンゴ草と沈みゆく牡蠣島などを観察します。
 
- 案内者:中川 充・七山 太((独)産業技術総合研究所)
 
    石井正之・重野聖之(明治コンサルタント(株)) 
- 定員:40名
 
- 参加費:無料
 
- 持ち物:昼食・長靴(レンタルもできます)
 
- 申し込み・問い合わせ:霧多布湿原センター  
 
     〒088-1304 厚岸郡浜中町四番沢20 
     TEL0153-65-2779 tak kiritappu.or.jp  
 
 
=================================================== 
 
 
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します. 
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
 日本堆積学会 事務局 
  〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 
         大阪教育大学地質学研究室 
   メールアドレス:   
   ホームページURL:http://sediment.jp/ 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
						 
						
						INDEX 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350  
					 |